Asuka | 98年9月28日稼働開始。 | UOコミックなどの有名所は大部分がAsuka在住のようです。 |
Yamato | 98年9月28日稼働開始。 | WarやDuelなどの対人戦が盛んと言われています。 |
Wakoku | 98年10月31日稼働開始。 | 平和(ボケかも?)なシャードです。なぜか外国人は少ない? |
Hokuto | 99年1月22日稼働開始。 | 比較的平和なシャードです。住宅地は異様に密集しています。 |
Izumo | 99年10月1日稼働開始。 | 上記サーバからの出稼ぎ・移住者が多いようです。 |
在韓シャード(Arirang)
韓国にサーバが置かれているシャードです。当然ながら、韓国人が多いでしょう。ハングルフォントが入っていなければ、彼らの台詞を全く読むことが出来ない問題があります。
西海岸シャード(Baja, Pacific, Napa Valley, Sonoma)
合衆国西部に設置されているシャードです。在日シャードが稼働するまでは、日本人プレイヤーが最も多く見られていました。大抵はそれ程不自由無い通信速度でプレイできるでしょう。
中部シャード(Great Lakes, Lake Superior)
合衆国中部に設置されているシャード群です。最も古く、また、OSI開発チームに最も近いシャード群であり、特にGreat Lakesシャードにはテスト内容がいち早く導入される場合があります。
東海岸シャード(Atlantic, Chesapeake, Catskills)
合衆国東海岸に設置されているシャード群です。
欧州シャード(Europa, Drachenfels)
日本から最も遠いシャード群です。 従って、通信環境と言う意味では最悪と言って良いでしょう。しかしながら、ドイツ人やスペイン人など、他のシャードではほとんど見られない人達の姿を見ることが出来ます。「5分で行ける欧羅巴」を味わえるのが特色でしょう。
特殊シャード(Siege Perilous, Test Center, Volunteer Shard)
上記の一般シャードとは異なった性格を持った特殊なシャード群です。Siege Perilousシャードを除いて、キャラクタなどの財産は保証されていない為、一般的なプレイには用いられません。なお、物理的な位置は中部にあるそうです。
Siege Perilous | 特別ルールが適用されている過酷なシャードです。詳細は公式HPをどうぞ。 |
Test Center | パッチ先行テストに用いられているシャードです。 |
Volunteer Shard | GM、カウンセラなどの訓練に用いられているシャードです。 |