.

Name
E-mail URL
Subject
Post
Delete key Save name and e-mail

[Reload] [Exit]

The order of new arrival: page 14

UO SurveyerについてNo.112
Posted at 11月25日(月)14時33分 by oyaji Del

Sakuraを中心に活動しているOyajiともうします。

UO Surveyorをダウンロードさせていただきました。

なかなか面白いツールだとは思いますが、画面表示の内容がわからず、
少々困惑しています。

画面上の色の部分の説明を教えてください。
画面を見ながら、勝手に以下のように類推しています。

黄色:家の敷地
赤:家の敷地部分として空いていなければいけない分
緑:自分がいる位置と同じ高さ。
黒:自分がいる位置と違う高さ、または障害物がある地点

こうなんでしょうか。
緑と黒が微妙なんですが、違うとしたら、
建替えを判定するのに高低差が大事なので、
こうだと使いやすいかもと思った次第です。

今後ともよろしくお願いします(^^)No.111
Posted at 11月25日(月)00時52分 by 酔伯(Annie Fei) Del
>ル・シャブリエさん
 がんばります(^^;

>サクラ記者さん
 トップ画面なツールに手を出して、見事にUO Mapper
が停滞していますが(汗)
 同時進行で頑張ります‥‥

お返事ありがとうございますNo.110
Posted at 11月20日(水)21時01分 by ル・シャプリエ Del
>管理人様

お忙しいところお返事下さいまして、ありがとうございました。
可能性はゼロではないというところに、かすかな希望を見出しつつ気長に待たせて頂きます。

とか言いながらNo.109
Posted at 11月20日(水)04時19分 by 酔伯(Annie Fei) Del
 仕事がちょっぴりハードでこちらに時間が回せなかっ
たり(涙) す、少しずつやります‥‥

>サクラ記者さん
 実は限定的ながら、直接座標指定も入りつつあったり
はしますが(汗)
# Perlの大文字小文字変換、どうやるんだっけ‥‥?

 保存されなかった件、うっかりログファイル指定を
外しちゃっていたと言う事はないでしょうか?(^^;

 余談ですが、昔ログを取りながらフェルッカ一周して
いたら、見事に狩られた事があります。 馬で全力疾走
したのに魔法PKにやられたもんなぁ。 激烈に重くなる
のでお気を付けて。
# 早朝だったから確か被害は巻き戻りましたが


>ル・シャプリエさん
 期待していただいて本当にありがとうございます。
 とりあえず現状では、忙しくて手を付ける暇が全然
無かったりします。(年明けたら終わる予定ですが)

 現在の問題としては、以下の二点と言った所です。
# 忙しいのは別として

●データが古くなっている
 昨日の常識は今日の非常識が当たり前のUOですが、
更新を要するデータが非常に多くなっています。
 まあ、なまじスキルバースト前に書かれた記事が
中心だけに、そこから持ってくれば良いのかも知れ
ませんけど(笑)

●自分で検証できる部分が少なくなっている
 例えばペット育成等、これ載せたいんだけど、自分
で調べるのは難しい、と言う物が多々存在します。
 この手のは各種情報系及び専門系ページで個々に
取り扱われていますが、単にその辺から引っ張って
きたのを集めてぽんってのはどうよ?って感が強く
なっています。(集結していると激しく便利だし、
自分も読みたいとは思いますが‥‥)

 まあ、ライター兼編集者と割り切るのも手では
ありますが(汗)


 現状としては、可能性はゼロではありませんが、
少なくとも今年中は無理、って感じ、でしょうか(汗)
 もし出た際には、なにとぞよろしくお願いします。

ENTERING BRITANNIA 続刊は?No.108
Posted at 11月19日(火)23時16分 by ル・シャプリエ Del
はじめまして。『ENTERING BRITANNIA』シリーズのマニア、ル・シャプリエと申します。

一年ほど前に『ENTERING BRITANNIA :Forever』の続刊についてアンケートされていましたが、
その後これについての話題を耳にすることがなく、もしかしたらもう続きは期待できないのかと心配しています。
大手出版社編集のガイドブックなど及びもつかない、内容の濃い至高の一冊だっただけに続刊が待たれてなりません。

今後の執筆のご予定などいかがなっていますでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしければお聞かせ願いたいと思います。

ちなみに『ENTERING〜』シリーズは今でも座右に置いて、当時のことを思い出しながら楽しませて頂いています。

おぉNo.107
Posted at 11月17日(日)22時49分 by サクラ記者 Del
余計なことしてしまって、すみません。
しかし、4の強調強化・・・いいなぁ
便利そうだなぁ♪

何も出来ないけど、勝手に期待しちゃいます。。

昨日3時間以上歩きつづけたUOAMデータが、今日みてみると真っ白。
なぜかファイルにセーブしてくれない・・・(><;)

段階的にしていきますNo.106
Posted at 11月17日(日)21時58分 by 酔伯(Annie Fei) Del
 以下のように改造していこうと考えています。

1.マスター権限でインストールデータを初期化できる機能
2.マップ表示中に表表示を行い、簡単に削除できるようにする
3.マスター権限でインストールデータをリフレッシュできる機能
4.UO Locatorとの協調強化

 時間の都合上、なかなか進まないとは思いますが、
生暖かい目で見て頂ければありがたいです(^^;

 改造進捗はトップページでも公開しますので、今後とも
よろしくお願いします。

お手数おかけしてすみません。No.105
Posted at 11月17日(日)12時56分 by サクラ記者 Del
一気に2000件以上増やしてしまったようでして・・・

今歩き回ってるのが出来上がったら、もう一度UPし直してみますけど
私のせいで、かなり汚いMAPになってしまうかと・・・

コメントなどが入ってないただの家データのみ
簡単に消去出来る機能があれば・・・

お手数おかけします。

‥‥とNo.104
Posted at 11月17日(日)06時26分 by 酔伯(Annie Fei) Del
 自分でちょっと削除やってみましたが、渇いた笑い
が出るくらいに使いにくいですね(^^;

 数年前のソースなので、ちょっと手ぇ入れるの大変
ですが、なんとか使いやすい方向へ持っていきたいと
思います。
# ダブり用に表でチェックしてサクサク削除できる
# ようなのがあったらいいかな?

ツール類についてNo.103
Posted at 11月17日(日)06時15分 by 酔伯(Annie Fei) Del
>halさん
 何でも提案等ありましたら、遠慮無く書き込んで
ください(^^)
# 早くTC開かないかなぁ‥‥

>サクラ記者さん
 データは全員で共有する形となります。

 まったく同じ座標ははねるようになっていますが、
1ドットでもずれると重なってしまいます。
 しかし、インストールデータは誰でも自由にアク
セス可能となっていますので、重なっている部分に
ついては、気がついた方が削除できるようになって
います。
(インストールではなくて新規登録を行い、パス設
定すれば、当事者のみアクセス可能となります)

 完全クリアは既に書き込まれている方の事も考え
ると、少し難しいかもしれません(^^;(日付別で削
除する事も、技術的には可能ですが、今はまだ導入
していません)

 整合性を細かく判断するリフレッシュルーチンの
導入を考えた方がいいのかなぁ‥‥

[Prev page] [Next page] [Old log] [Admin]